島根大学 総合理工学部 建築デザイン学科のホームページへようこそ!!

 
 

新着情報-What's New

新着情報-What's New
 
3月22日 安高先生の送別会が開催されました。
2017-03-27
平成29年4月1日より安高先生が栃木県の小山高専に栄転される事を持って送別会が開催されました。
まだ建築学科としての方向性が決まっていなかった時から約10年間尽力していただきました。
お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。小山高専での更なる御活躍を祈念いたします。
 
3月1日よりNguyen Tu Lan 特任助教が着任しました。
2017-03-14
3月1日よりNguyen Tu Lan 特任助教が着任しました
 
「第20回 ぐっとずっと。エネルギア住宅作品コンテスト」にて
2017-02-01

本学部建築・生産設計工学科の学生が、中国電力株式会社主催「第20回 ぐっとずっと。エネルギア住宅作品コンテスト」の学生部門にて審査委員特別賞を受賞しました。

2017年1月に審査が実施された、「第20回 ぐっとずっと。エネルギア住宅作品コンテスト」(中国電力株式会社主催)において、建築・生産設計工学科の玉井双喜くん・吉田彩野さん・山田汐音さん(指導教員:田中直人・小林久高)が学生部門の審査委員特別賞を受賞しました。
このコンテストは、地域の気候風土に対応したエネルギー効率の良い住宅の普及を目的としたもので、今年度から新設された「学生部門」においては人・環境・住空間が調和した快適な住まいのアイデアが求められました。
玉井くんらの提案は「季節と共に」というタイトルで、開放的な2階建ての住宅を設けたうえで、季節の変化に応じて外周のビニールハウスを増減させていくもので、斬新な発想でありながら機能とデザインを両立させた点が高く評価されました。

 
茅刈り体験ワークショップin斐伊川河川敷
2016-12-20
茅刈り体験ワークショップが開催されます。
 
講師:多久和栄吉氏(出雲市茅葺き職人)
茅葺き屋根を作るためには大量の茅材が必要です。出雲の茅葺き職人である多久和さん(83歳)に教えていただきながら、丈夫な屋根材であるヒイカワガヤ(斐伊川茅)の刈取りを体験するワークショップです。
 
日時:1月22日(日) 9時30分~17時00分 ※雨天中止 途中参加可
場所:斐伊川河川敷(現地集合) 詳細についてはお問い合わせください
定員:10名 申し込み順となります
 
お問い合わせ・申込み
島根大学 建築・生産設計領域 小林久高
tel:0852-32-6566
Mail:hisakoba@riko.shimane-u.ac.jp
 
平成28年度 舞台技術研修会in島根県民会館
2016-12-18
平成28年度 舞台技術研修会が開催されます。
 
 今回は『劇場等演出空間における設備設計』と題して建築音響講座設備設計の事例協力企業による設備機器の展示などの内容で開催されるそうです。
 建築音響講座では当学科の下倉良太先生が講師を務めます。是非、奮ってご参加ください。
 
 
開催日   平成29年1月31日(火)13:30~(受付13:00~) ※プレセミナー(10:30~12:00)
              平成29年2月 1日(水) 10:00~(受付 9:30~)
 
会場    島根県民会館 大ホール
申込み期限 平成29年1月27日(金)
参加費   無料(宿泊費・移動費等は自己負担)
主催    (公財)しまね文化振興財団(島根県民会館)・島根県
問合わせ  島根県民会館 施設利用課 施設管理・舞台振興グループ
      TEL 0852-22-5510
      E-mail stage@cul-shimane.jp
 
申込み方法や詳しい内容に関しては島根県民会館ホームページよりご確認ください。
 
『第2回 山陰未来ドラフト会議』にて島根県知事賞を受賞しました。
2016-12-06
 2016年11月13日に開催された、「第2回 山陰未来ドラフト会議」(西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)主催)において、建築・生産設計工学科の山崎莉奈さん・有岡美音さん・長澤健くん・古山正人くん(指導教員:小林久高・下倉良太)が島根県知事賞を受賞しました。
 このイベントは、JR西日本が平成29年度の運航開始を予定している高級寝台列車「トワイライトエキスプレス瑞風(みずかぜ)」の運行を契機に、地域の活性化のアイデアを学生から募り、地域に根差した人材を育成することを目的として行われました。
 山崎さんらの提案は「切れるミサンガ繋がる輪。」というタイトルで、瑞風のイメージを再現したミサンガを、地域住民と乗客が自らの手で作成することをきっかけとして、人のつながりの輪を広げていこうというもので、新鮮な着想とそれを実現するための具体的な提案が評価されました。
 
観光地におけるサイン環境を考えるin松江
2016-11-11
『観光地におけるサイン環境を考えるin松江』が開催されます。
本学科の田中直人先生が委員長を務めていて、本学科の4回生も3回生の頃から取り組んできた事の成果を報告いたします。多くの皆様の参加をお待ちしています。
 
主催:日本福祉のまちづくり学会サイン環境特別研究委員会
会場:松江テルサ(定員60名) 島根県松江市朝日町478-18
会費:500円(資料代含む ただし会員、学生は無料)
日時:2016年11月19日(土) 13時開場、研究会13時30分~16時30分
【申込・問合わせ】E-mail:t-naoto@riko.shimane-u.ac.jp  島根大学大学院 田中直人 宛
 
詳細は添付のポスターをご確認ください。
 
卒業後の進路 平成26年度・平成27年度追加しました。
2016-10-19
 
丸田先生の送別会が開催されました。
2016-09-30
 丸田誠先生が、今年度の前期をもって静岡理工科大学に栄転されるのにともない、送別会を開催いたしました。丸田先生は20104月に着任され、本学科が建築学にシフトするなかで建築構造の分野を牽引されてきました。

 今後も名誉教授として本学の教育研究にご協力いただく予定で、後期も非常勤講師として建築構造計画Ⅰの講義を担当されます。

 
上原先生の最終講義が開催されました。
2016-09-30
 昨年度末に定年退職された上原徹先生の最終講義が、528日(土)に開催されました。最終講義の題目は「あれから40年余 感電の恐怖を超えて」という題目で、40年以上の長きにわたって教鞭を取ってこられた上原先生のこれまでの研究の軌跡をダイジェストで御講義されました。その内容は、まさに本学ならびに本学科の歴史でもありました。幅広い年齢層の卒業生が集まり、上原先生が多くの世代の教え子たちに慕われている様子を伺うことができました。最終講義の後には、退職記念の同窓会も開催されました。

 今後も名誉教授として大所高所から御指導いただく予定で、後期は非常勤講師として統計学演習の授業を担当されます。

<<島根大学 総合理工学部 建築デザイン学科>> 〒690-8504 島根県松江市西川津町1060

TEL:0852-32-6095 FAX:0852-32-6123