本学科の学生のうち、所定の授業科目を修得して卒業した者は、一級建築士・二級建築士・木造建築士の受験資格を取得できます。
1)所定の科目60単位を取得した場合
一級建築士については卒業後2年以上の実務経験を経て、二級建築士および木造建築士については卒業後の実務経験なしで受験資格を取得できます。
2)所定の科目30単位を取得した場合
二級建築士および木造建築士について卒業後1年以上の実務経験を経て受験資格を取得できます。
(一級建築士については受験資格を取得できません。この場合は、二級建築士資格取得後4年以上の実務経験を経ることで一級建築士の受験資格を取得できます。)
建築士資格の詳細については、(財)建築技術教育普及センターのホームページ
http://www.jaeic.or.jp/をご参照ください。